韓統連大阪で取り組んだ活動

10・23反戦平和集会:敵基地攻撃論の危険性と平和憲法の大切さを共有する!

【2021/10/23】

朝鮮のミサイル発射実験を口実に、岸田首相が敵基地攻撃論について言及する中、「とめよう!戦争への道 めざそう!アジアの平和2021関西のつどい」が10月23日(土)、エルシアター(大阪市中央区)で開かれ、約400名が参加した。

つどいでは、しないさせない戦争協力関西ネットワーク共同代表の中北龍太郎さんが主催者挨拶を行った後、講演①として「日米一体化ではなく、戦争回避の外交を」をテーマに、国際地政学研究所理事長の柳澤協二さんが講演を行った。

柳澤さんは講演を通じ、最近の米中対立について「もし米中戦争が起これば、米軍は日本にある基地から出撃することになり、日本が標的になる」と述べるとともに、焦点となっている敵基地攻撃論については「相手の基地を完全に叩くことは不可能、必ず報復攻撃が来る」と危険性を指摘しながら「日米軍事一体化の強化ではなく、戦争を回避するための平和外交が重要だ」と主張した。

次に、ペシャワール会をはじめ各団体からの連帯アピールが行われ、続いて講演②として「平和憲法を蝕む政府の愚行―再び戦争の惨禍が」をテーマに、参議院議員の高良鉄美(たから・てつみ)さんがリモートで講演を行った。

高良さんは、戦前から現在に至る沖縄の状況を報告しながら「戦後は米軍が優先され、県民は米軍の活動に支障がない範囲での生活の自由しかなく、本土への復帰後は、日米同盟に支障がない範囲での生活を強要された」と指摘しながら、「平和憲法があるのに、今、平和憲法の姿が消えている。平和憲法を必ず守ろう」と訴えた。

講演後は、大阪平和人権センター理事長の米田彰男さんが閉会挨拶を行い、つどいは終了した。

この記事をSNSでシェア!