韓統連(在日韓国民主統一連合)大阪本部

  • トップページ
  • 団体紹介
    • ごあいさつ
    • 韓統連のめざすもの
    • 韓統連の歴史
    • 連絡先・アクセスマップ
  • 活動紹介
    • 韓統連の主要事業
    • 今後の取り組み案内
    • 活動報告
  • 会員・購読者募集
  • 機関紙
  • 韓国ホットニュース
  • 朴槿恵逮捕・拘束 退陣行動など声明・論評を発表

    2017年 3月 31日 / 国内

    【統一ニュース 2017/3/31】

    朴槿恵前大統領が逮捕され、31日ソウル拘置所に収監された。

    朴槿恵政権退陣非常国民行動は声明を発表して「彼女の逮捕・拘束は常識に考えて当然の結果」と明らかにした。また「朴槿恵逮捕は徹底した捜査のための最初のボタンであるだけ」とし、「全ての犯罪行為が一つ一つ明らかになり、厳重な処罰を受けるようにしなければならない」と主張した。

    あわせて「セウォル号船体引き揚げと徹底した真相究明、賄賂取引の共犯である財閥総師処罰、朴槿恵の積弊政策を根絶すべき」とし、「闇は光に勝つことができないということを、偽りは真実の前で必ずその代価を払うということを見せる時」と強調した。

    民主労総もこの日論評を発表して、朴前大統領の逮捕・拘束は「冬の間、キャンドル持った全ての国民への幸せな春の便りであり、今一度‘法の前の平等’を確認した常識的決定」と歓迎の意向を明らかにするとともに、「いかなる例外も聖域もない捜査と拘束処罰で新しい民主主義の歴史を作ろう」と明らかにした。

     

     

     

     

  • 両大労総 アイスホッケー統一応援団 発足

    2017年 3月 30日 / 南北関係

    【民プラス 2017/3/29】

    民主労総と韓国労総が4月2日~8日まで江原道江陵市で開かれる「2017年世界アイスホッケー女子選手権大会」に参加する南北選手たちのために29日、労働者統一応援団を発足した。

    両大労総はこの日、光化門政府庁舎前で記者会見を開き「民間交流が中断されて、開城工業団地を閉鎖して南北関係が最悪である条件で、北側選手団が江陵に来るのを心より歓迎する」としながら、「今回の大会を契機にサード配備、韓米合同軍事演習など尖鋭な対決を終わらせて、平和と対話の道を模索しよう」と訴えた。

    一方、両大労総は今年7月、ソウルで「南北労働者統一サッカー大会」を持つことに北側と合意した状態だ。 両大労総は今回発足した労働者統一応援団がサッカー大会成功の基礎になるように願うと付け加えた。

  • 退陣行動 学生団体 朴槿恵捜査・拘束を促す

    2017年 3月 15日 / 国内

    【民衆の声 2017/3/14】

    大統領職罷免で民間人になった朴槿恵前大統領の捜査を促す声が強まっている。

    朴槿恵政権退陣非常国民行動法律チームは14日、ソウル中央地方検察庁前で朴前大統領に対する押収捜索と召還調査などを促す記者会見を行った。

    退陣行動法律チームは「検察と特検の召還、大統領府押収捜索にも応じなかった朴槿恵前大統領が“真実が明らかにする”としながら、事実上、憲法裁判所の決定に従わなかった」として、「いつ、どのように関連証拠が隠滅されるかも知れない状態で、朴前大統領が罷免後2日間大統領府に留まり、国家機密が流出した可能性が高い」として、「重大な犯罪容疑を受ける朴前大統領に時間的余裕を許容するのは検察の職務遺棄」と話し、「検察は迷わず被疑者朴槿恵を召還・調査して、大統領府と私邸に対する押収捜索をして、出国禁止措置を取らなければならない」と強調した。

    大学生団体も朴前大統領に対する拘束捜査などを促した。

    全国20余りの大学総学生会で構成された「全国大学生時局会議」も13日、光化門広場で記者会見を行い「朴前大統領と共犯者拘束、積弊清算は必ず解決しなければならない時代的課題」として、このように要求した。

     

     

  • 退陣行動 論評「憲法裁判所全会一致弾劾決定歓迎」

    2017年 3月 10日 / 国内

     【統一ニュース 2017/3/10】

     「憲法裁判所の全会一致罷免決定は、積弊清算の信号弾にならなければならない」。

     2300余り市民社会団体が集まり、昨年11月から朴槿恵退陣キャンドル集会を率いた「朴槿恵政権退陣非常国民行動(退陣行動)」は、憲法裁判所の全会一致罷免決定が下された10日、論評を通じて憲法裁判所決定を「歓迎する」とし、上記のように明らかにした。

     退陣行動は論評で「国民から政治的死亡宣告を受けた朴槿恵に対する罷免手続きが、今日で仕上げとなった」とし、「去る4ヶ月間、広場を熱い雰囲気にした1500万キャンドルが勝利した日だ。国民の念願が、正義がついに勝利した日だ」と評価した。

     退陣行動は「裁判官全会一致で朴槿恵大統領に対する罷免決定が成立したことは、極めて当然のこと」と明らかにした。

     退陣行動は「古い法秩序の上に君臨して、国民が付与した権限を私的に乱用、国政壟断をした者に、そして疑惑が提起された後も反省するどころか、隠すために再び権力と地位を乱用した者に、これ以上大統領の地位を容認することができないため」と説明した。

     しかし、憲法裁判所がセウォル号惨事当日の大統領の生命権保護義務と、職責誠実義務違反の有無に対して訴追審判対象にならないと判断したことに対しては「国民の生命が脅威を受けている瞬間にも執務室に出勤せず、官邸に留まり、まともに対応できないのはそれ自体が職務遺棄」として遺憾を表明した。

     退陣行動は、キャンドルが代弁した国民の風は、朴大統領個人に対する罷免に終わるのではなく、朴槿恵に代表される根が深い政経癒着、委任された権力を私的利益のために乱用する民主主義破壊者などから、正しい民主主義を取り戻すためのものだ」と強調した。

     そして「朴槿恵に対する罷免決定は終わりでなく、始まりだ。大韓民国社会に深く打ち込まれた積弊を清算する信号弾だ」と力説した。

     あわせて特検捜査及び起訴過程で、朴槿恵が主犯ですでに被疑者として立件された状態なので、検察は迷わず朴槿恵を拘束して、厳重に捜査することを要求した。

     

  • キャンドル革命勝利の日として記録されること

    2017年 3月 9日 / 国内

    【統一ニュース 2017/3/9】

     「憲法裁判官8人全員一致の弾劾判決決定を確信する。歴史に残る正義の判決になるだろう」。

     朴槿恵大統領に対する弾劾審判宣告が開かれる3月10日午前11時、朴槿恵政権退陣非常国民行動(退陣行動)の宣告結果予想は断固としていた。

     9日、民主労総大会議室で進行された退陣行動記者懇談会で、ナム・ジョンス退陣行動共同代弁人は「キャンドル革命の勝利の日として記録されることを確信する」と語った。

     また「朴槿恵大統領でなければ、いち早く拘束され、監獄に行っていたことであり、延べ人数2千万のキャンドルが燃え上がった大抗争は、その誰も止まることはできない」と断言した。

     一方「この渦中にもサードミサイル配備を押しつけ、歴史教科書国定化を強行し、最低賃金6740ウォンと財閥だけを肥らせる体制が相変わらずなのを見れば、朴槿恵がいなくなっても、春がそのまま来るわけではない」と付け加えた。

     そして「朴槿恵弾劾は終わりでなく、始まりだ」と強調し、「それでこそ未完の革命で終わってしまう恐れを克服することができる」と話した。

     退陣行動は9日午後7時、ソウル光化門広場で「弾劾判決のための第1次光化門緊急行動をはじめ週末の第20次キャンドル大会まで、3日間の総力集中大会を開催する」と明らかにした。9日午後7時、第1次光化門緊急行動を終えた後には、憲法裁判所まで行進して憲法裁判所前で集会を持つ予定だ。

     弾劾審判宣告が開かれる10日午前9時には、憲法裁判所前で第2時緊急行動を進行、午前11時まで宣告過程を生中継で視聴した後、退陣行動代表者が宣告結果に対する立場と今後の対応を発表する。

     10日午後7時から9時まで、光化門広場では弾劾を祝う第3次緊急行動を開催して、午後9時以後、ソウル市内を勝利パレードを行う予定だ。

     退陣行動はあわせて週末11日には「集まろう!光化門に!キャンドル勝利のための第20次キャンドル大会を開催して、勝利と祭りの雰囲気で朴槿恵拘束と処罰、黄教安権限代行をはじめ共犯に対する拘束及び退陣とともに、特別検事制度法の改正を要求する方針だ。

     もし10日、憲法裁判所判決が弾劾棄却や却下になれば「最初のように国民が決めたとおり行こうと思う道を行くことになる」と立場を明らかにした。

     

     

投稿のページ送り

前へ 1 … 10 11 12 … 18 次へ
  • カテゴリー

    • 朝米・6者協議 (7)
    • 南北関係 (11)
    • 統一運動 (28)
    • 国内 (126)
      • 政治圏 (16)
      • 運動圏 (90)
      • その他 (15)
    • 在日同胞 (4)
    • 未分類 (197)
    • 各種資料 (10)
      • 声明 (8)
      • 抗議文 (1)
      • 寄稿 (1)
  • アーカイブ

    • 2025
      • 5月
      • 4月
      • 2月
      • 1月
    • 2024
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2023
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2022
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2021
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
    • 2020
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2019
      • 11月
      • 10月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 4月
      • 2月
      • 1月
    • 2018
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2017
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2016
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2015
      • 12月
トップページ
会員・賛助会員・購読者募集
機関紙・情報紙のご案内
韓国ホットニュース
組織紹介
  • あいさつ
  • 韓統連のめざすもの
  • 韓統連の歴史
  • 連絡先・アクセスマップ
活動紹介
  • 韓統連の主要事業
  • 今後の取り組み案内
  • 最近の活動報告
  • 在日韓国民主統一連合中央本部
  • 統一マダン生野
  • 在日韓国青年同盟中央本部
  • 在日韓国青年同盟大阪府本部
在日韓国民主統一連合大阪本部在日韓国民主統一連合大阪本部

〒544-0034 大阪市生野区桃谷3-13-6
TEL 06-6711-6377/FAX 06-6711-6378
e-mail osaka @ korea-htr.org

Copyrights © 2015 在日韓国民主統一連合(韓統連)大阪本部 All Rights Reserved.
MENU
  • トップページ
  • 団体紹介
    • ごあいさつ
    • 韓統連のめざすもの
    • 韓統連の歴史
    • 連絡先・アクセスマップ
  • 活動紹介
    • 韓統連の主要事業
    • 今後の取り組み案内
    • 活動報告
  • 会員・購読者募集
  • 機関紙
  • 韓国ホットニュース