韓統連(在日韓国民主統一連合)大阪本部

  • トップページ
  • 団体紹介
    • ごあいさつ
    • 韓統連のめざすもの
    • 韓統連の歴史
    • 連絡先・アクセスマップ
  • 活動紹介
    • 韓統連の主要事業
    • 今後の取り組み案内
    • 活動報告
  • 会員・購読者募集
  • 機関紙
  • 韓国ホットニュース
  • 朴槿恵政府の時 南北会談北側代表だった金英哲副委員長 その時は会って、今は会わない?

    2018年 2月 23日 / 未分類

    【民衆の声 2018/2/22】

    平昌オリンピック閉幕式を控えてまた再び韓半島が揺れ始めた。北朝鮮の金与正労働党中央委員会第1部部長が開幕式で、金正恩労働党委員長の特使として南を訪問したのに続き、閉幕式には金英哲党中央委副委員長が代表団をつれてくるためだ。

    対南政策を総括する統一戦線部長でもある金英哲副委員長が訪問することについて、南北関係がより進展するか注目されている。極限で対立した朝米間の緊張を一層低くするはずみになることができるかも関心事だ。

    しかし、自由韓国党などは韓半島の平和構築の流れは冷遇したまま「金英哲訪問反対」に熱を上げている。22日、北朝鮮がオリンピック閉幕式に参加する代表団名簿を発表すると、すぐに自由韓国党はこれを猛烈に反対し始めた。自由韓国党は国会で進行している全ての日程を止めて緊急議員総会を開き、金英哲副委員長の訪問を防ぐことを決議した。このために翌日午前には大統領府に抗議訪問をすることにした。

    金英哲副委員長は「天安艦事件の主犯」なのか?

    先に金英哲副委員長が「天安艦事件の主犯」という主張は、果たしてそうなのか?

    金英哲副委員長は2010年3月に発生した天安艦沈没事件を起こした核心人物として指定されたことがある。当時、李明博政府主導の合同調査団と保守言論によるものだ。

    しかし、これはまだ事実と確認されなかった一部の「疑惑」であるだけだ. 国際社会もこれを認めなかった。

    2010年7月、国連安保理は天安艦事件に関する声明を通じて「天安艦沈没を招いた攻撃を糾弾する」と明らかにしながらも、北朝鮮が天安艦沈没に責任があると結論を下した当時の韓国政府主導の調査結果を引用しなかった。

    真実を明らかにするために、北朝鮮が天安艦沈没調査関連「国防委員会検閲団」を派遣するとしたが、これを拒否したのは李政府だった。合同調査団調査結果の信憑性を高めるためにも南北共同調査が必要だったが、これを拒否して、今まで疑問を残したのが他でもない韓国政府であった。

    趙明均統一部長官は22日、国会外交統一委員会全体会議で「金英哲は天安艦沈没と延坪島砲撃を主導した人だ。このような人間を受け入れるのか」という自由韓国党議員の主張に「過去、国防部が天安艦沈没の具体的な責任所在は確認しにくいといったと理解する」と答えた。一歩進んで、天安艦沈没は米国とは直接関連がない事件という点で、金英哲副委員長の訪問を防ぐ外交的・政治的理由も不明だという指摘が出ている。

    金英哲副委員長は「戦犯」で、会ってはいけないのか?

    100歩譲歩して、金英哲副委員長が「天安艦事件の主犯」であり「戦犯」という自由韓国党の主張を受け入れるとしよう。だが、これは歴史的事実から見れば、相変らずつじつまが合わないあきれる論理に過ぎない。保守政権でも時々続いた様々な形式の南北対話自体を否定することになるからだ。

    代表的な事例として南北軍事当局会談がある。朴槿恵政府時期の2014年10月15日、板門店で開かれた南北軍事当局者接触会談の時、北側代表に出てきた人は他でもない金英哲副委員長(当時偵察総局長)だった。

    当時、政権与党だったセヌリ党は「たとえ現在の南北関係が対話と挑発の局面を行き来する状況でも、対話の試みが絶えず行われている一連の状況は非常に望ましい。南北対話が今後も着実に続くのを期待する」と公式論評まで出した。政権が代わるとすぐにセヌリ党の後身である自由韓国党は態度を180度変えて、金英哲副委員長を反対している局面だ。

    このような自由韓国党の論理のとおりならば、1950年代朝鮮戦争当時締結した休戦協定も、2000年と2007年の2回成し遂げた南北首脳会談も問題になる。さらに自由韓国党の根元である朴正煕、金泳三政権など保守政権時期にも対北特使を送るなどが推進された。自由韓国党の主張が歴史的事実とかけ離れたとのことを見せる事例だ。

    金ヨンチョル仁済大学校統一学部教授は22日、フェイスブック文を通じて「北朝鮮が金英哲副委員長を送った意図はいろいろありえる。ただし、金英哲副委員長は北朝鮮の現職統一戦線部長だ。対南政策を総括する部署だ。金副委員長に会わないで、どのように南北対話が可能だろうか。統一戦線部の副部長や局長は大丈夫で、部長はダメだという主張が果たして論理的に成立するのか」と明らかにした。

    金英哲副委員長は誰?

    金英哲副委員長が対南政策を総括しているという点で、彼の訪問には少なくない意味がある。彼は1990年代から2000年代まで南北高位級会談、南北国防長官会談など多様な南北会談に北側代表として何回も出てきた人物でもある。それだけ経験が多いということだ。現在の統一戦線部長を兼ねる彼の南側カウンターパートナーはソ・フン国家情報院長になるものと見られる。

    金英哲副委員長の訪問は単純に南北対話の意味に終わらない。オリンピック閉幕式席には金英哲副委員長が導く北朝鮮代表団だけでなく、トランプ大統領の長女イバンカ補佐官が導く米国代表団も参加する。朝米の代表団が滞在する期間が2日も重なる。朝米接触の可能性が提起されている理由だ。

    趙統一部長官はこの日「韓半島の非核化、北核問題解決が非常に重要だが、時間があまりない。少ない時間の中で、朝米対話を引き出さなければならないとすると、南北関係を通じて朝米対話を始めるよう努力するのが非常に重要だ」と主張した。あわせて「北側で南北対話を総括するのが金英哲副委員長。そのような人士と向かい合って、このような話を伝達できるのは非常に重要で、意味ある契機になる」と強調した。

  • 「胸が張り裂けるそうだ。統一チームを熱烈に応援する」

    2018年 2月 11日 / 南北関係

    【統一ニュース 2018/2/10】

    2018平昌冬季オリンピックが開幕した中、今回の平昌オリンピックを輝かせるもう一つの特別な行事が10日、江陵ファン・ヨンジョ記念体育館で開催された。

    女子アイスホッケー南北統一チームの試合が行われる10日夕方9時10分から、江陵市ファン・ヨンジョ記念体育館で、2018平昌オリンピック南北共同応援団が大型スクリーンを設置して共同応援を行った。

    先立ってこの日午後4時からは、南北共同応援と民族和合ハンマダン」を開催して、全国から集まった6・15南側委員会共同応援団と100人余りの在日朝鮮人総連合会応援団をはじめ6・15海外側委員会共同応援団まで2500人余りの国内外同胞が席を一緒にして、南北共同応援団を発足させた。

    午後9時10分試合中継が始まった後、さほど経過せず今回の大会で初めて韓国に金メダル選手の男子ショートトラック1500メートル決勝中継の関係で途中中継が中断したが、体育館の中は「私たちは一つだ」の応援熱気でいっぱいだった。

    文在寅大統領とスイス大統領、IOC位員長、そして金永南北朝鮮最高人民会議常任委員長と金与正党第1部部長をはじめ北側高位級代表団が試合を観戦している中、点差が6-0まで広がったが、南北共同応援団は勝敗はすでに後まわしだった。

    この日、イ・チャンボク6・15南側委員会常任代表議長は「今日、南北海外が共にする共同応援は民族の和解のために熱い血縁の心を抱き、韓半島の平和と統一を確かめる席になる。当局は当局のとおり、民間は民間のとおり、民族の団結のために役割をしていこう」と南北共同応援の意味を語った。

    6・15海外側委員会副委員長であるシン・ピリョン米国委員会代表委員長は、海外同胞応援団を代表した挨拶で「昨日、開幕式で南北の選手たちが高い階段を一歩一歩今後上がる姿を見て、胸が張り裂けそうだった。私たち民族同士の精神により、民族共同の利益を大切にする6・15宣言、10・4宣言の力を熱く信じることになった」と明らかにした。

    在日朝青たちは映像で「皆同じく力を合わせ、統一朝鮮の力を振り切ろう」というメッセージを伝え、在日韓青・学生協の代表は舞台に上がって「今回の統一チーム共同応援が同じ民族として生きていく力を集中している。私たち民族の新しい時代が開かれると確信する」と抱負を明らかにした。

    この日、南北共同応援団は、今回の平昌オリンピックが名実ともに平和、統一オリンピックになるよう北側選手を熱く歓迎するという内容の宣言文を共に朗読した。

    これらは宣言文で「私たちはオリンピックを契機に、新年から始まった南北和解・協力が継続的に進むよう、今後実践と行動を惜しまない。南北和解と協力を遮る諸般動きに対して、平和と統一を念願する各界各層と民族の力でこれを解決していく」と明らかにした。

     

  • 韓統連 平昌南北共同応援代表団出征式

    2018年 2月 6日 / 統一運動

    【統一ニュース 2018/2/5】

    在日韓国民主統一連合(韓統連)は4日、東京都内で「平昌オリンピック南北共同応援代表団出征式」を開いた。出征式には代表団を含め韓統連各地方幹部と会員団体会員たちが参加した。

    参加者は、平昌オリンピックを契機に作られた平和を継続させなければなければならないと強調して「平昌はとても寒いとしても、南北共同応援団の力強い応援で熱くなる」と強調した。

    南北共同応援代表団は金知栄民主女性会会長を団長に、金承民韓青委員長(副団長)、李俊一副委員長、韓成祐韓青京都本部委員長、許ソンリョン氏、白スエ氏、金里紗学生協会長(副団長)、安ミサ副会長、高ソラ氏の合計9人で構成された。代表団は2月8日~12日の日程で南北共同応援団に合流する。

    出征式では、孫亨根議長が平昌オリンピックの意義について説明し「北朝鮮の参加で平昌オリンピックが平和の祭りになったことを、民族の一員として本当にうれしい。文在寅大統領が語ったように、私たち皆が平和の火種を守って育てなければならない」と強調した。

    また「誰よりも平和と統一を渇望する私たちの願いを込めて、代表団を南北共同応援団に派遣することにした」と代表団派遣の意義を強調して、「平昌オリンピックの大成功を祈り、代表団の活躍を期待する」と語った。

    金知栄団長は「私たち代表団は、同志の皆さんの熱い心と共に南北共同応援団に合流し、南北海外の団結した姿と私たちの民族は一つということを世界に力強く訴えるだろう。平昌オリンピックを必ず成功させ、韓半島に平和が無事に到着するよう努力する」と話した。

    金承民副団長は「オリンピックを通じ青年たちが統一に対する実感を持つことで、統一運動を行う主体を作ることであり、海外も6・15時代の主人公として役割をつくしていくよう韓青が力一杯努力する」と語った。

    許ソンニョ団員は「南北が同胞愛を互いに分けることができる機会になり、期待で胸が熱くなる。在日同胞青年として熱心に応援する」と決意を表明した。白スエ団員は「統一運動の現場に直接参加することになり本当にうれしい。全身で統一を感じたい」と抱負を語った。

     

     

     

  • 6・15南側委員会 「北の同胞熱く歓迎」

    2018年 2月 1日 / 統一運動

    【統一ニュース 2018/1/31】

    「6・15南側委員会は大切な機会をよく活かして、平昌オリンピックを平和オリンピック、統一オリンピックとして実現し、進んで韓半島の平和と南北関係改善の強固な踏み石へと発展させていくだろう」。

    6・15南側委員会は30日、ソウル市内にある韓国労総大会議室で「2018年定期共同代表会議(総会)を開催して今年の事業計画を確定し、このような決議文を採択した。

    南側委員会は決議文を通じて「平昌オリンピックに参加する北側同胞を熱く歓迎して、南北共同応援団活動をはじめ最善の努力をつくす」と明らかにした。

    また「今年、各階層別の出会いをはじめ南と北・海外、各界各層が一つに集まる民族共同行事と全民族大会など統一大会合を必ず実現していく」とした。

    6・15南側委員会は「平昌平和オリンピックの成果を継続させるために、各界と共に軍事演習をはじめ敵対政策中止と平和交渉の開始を促していく。地域及び部門本部・各団体の活動を一層活性化して各界各層の参加のもと、6・15南側委員会をより拡大・強化してキャンドル革命時代、各界が主人になる全民族的統一運動を力強く押し進める」ことを課題として提出した。

    6・15南側委員会は31日、報道資料を通じて「主権実現‐平和実現‐南北和解実現を基本基調として継続的な行動、市民参加型事業を全国的に推進することにした」として、▲平昌‐平和オリンピック実現と南北共同応援、▲各界交流活性化及び民族共同行事推進、▲韓半島平和体制構築に向けた世論形成、▲地域別、村別平和統一ハンマダンの拡大、▲6・15南側委員会強化などを2018年事業として確定したと伝えた。

     

  • カテゴリー

    • 朝米・6者協議 (7)
    • 南北関係 (11)
    • 統一運動 (28)
    • 国内 (126)
      • 政治圏 (16)
      • 運動圏 (90)
      • その他 (15)
    • 在日同胞 (4)
    • 未分類 (141)
    • 各種資料 (10)
      • 声明 (8)
      • 抗議文 (1)
      • 寄稿 (1)
  • アーカイブ

    • 2023
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2022
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2021
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
    • 2020
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2019
      • 11月
      • 10月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 4月
      • 2月
      • 1月
    • 2018
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2017
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 6月
      • 5月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2016
      • 12月
      • 11月
      • 10月
      • 9月
      • 8月
      • 7月
      • 4月
      • 3月
      • 2月
      • 1月
    • 2015
      • 12月
トップページ
会員・賛助会員・購読者募集
機関紙・情報紙のご案内
韓国ホットニュース
組織紹介
  • あいさつ
  • 韓統連のめざすもの
  • 韓統連の歴史
  • 連絡先・アクセスマップ
活動紹介
  • 韓統連の主要事業
  • 今後の取り組み案内
  • 最近の活動報告
  • 在日韓国民主統一連合中央本部
  • 統一マダン生野
  • 在日韓国青年同盟中央本部
  • 在日韓国青年同盟大阪府本部
在日韓国民主統一連合大阪本部在日韓国民主統一連合大阪本部

〒544-0034 大阪市生野区桃谷3-13-6
TEL 06-6711-6377/FAX 06-6711-6378
e-mail osaka @ korea-htr.org

Copyrights © 2015 在日韓国民主統一連合(韓統連)大阪本部 All Rights Reserved.
MENU
  • トップページ
  • 団体紹介
    • ごあいさつ
    • 韓統連のめざすもの
    • 韓統連の歴史
    • 連絡先・アクセスマップ
  • 活動紹介
    • 韓統連の主要事業
    • 今後の取り組み案内
    • 活動報告
  • 会員・購読者募集
  • 機関紙
  • 韓国ホットニュース