2017年 9月 8日 / 国内
【民衆の声 2017/9/8】
星州・金泉住民と市民団体・政界などが7日、サード追加配備を強行した文在寅政府を糾弾する声明を発表した。
星州・金泉住民と宗教家などで構成された「サード源泉無効共同状況室」は、サード発射台の搬入が完了したこの日午前、星州でサード配備強行を糾弾する記者会見を開いた。これらは前日夕方から、サード発射台4基など装備の基地搬入を防ぐための夜通しの行動を進めた。
これらは「文在寅政府は△サード配備過程を真相調査する。△手続き的、民主的正当性を備える。△国会同意を受けるという約束を、使い古した履物のように捨てた。サード配備強行は前政権ではなく、現政権の積弊であることを明確にする」と批判した。
あわせて「真夜中に8千人を越える公権力を動員して、サード配備を強行した今日は、文在寅政権の暴挙として記憶される。住民たちは、サードを撤去するため全ての努力と民主主義と国民の尊厳性を傷つけた文在寅政府に対する強力な抗議を継続する」と警告した。
市民団体もサード追加配備を強行した、文在寅政権を糾弾する声明を発表した。
韓国進歩連帯は「文在寅政権は、キャンドルが代表的積弊と規定したサードを強行配備したことによって、キャンドル民意を正面から否定し、正当性を喪失した」と批判した。
これらは「文在寅政権はキャンドル政権ではない。サード配備を撤回して、文在寅政府を糾弾するための闘争を始めるだろう」と警告した。
2017年 8月 17日 / 未分類
【統一ニュース 2017/8/16】
「12年ぶりの入国は政権交代を実感させた。8・15の現場を直接見て感慨無量だ」。
金承民 在日韓国青年同盟(韓青)委員長は笑いを見せた。2005年8・15民族統一大会参加以後12年ぶりにソウルの土を踏んだという喜びは、滞在期間の2泊3日間継続しているように見えた。
12年ぶりの入国、ソウルで開かれた8・15行事に参加した金承民韓青委員長、李俊一副委員長、韓成祐文教次長、許松麗荒川支部常任委員を出国日である16日、ソウル汝矣島で統一ニュースがインタビューした。
韓青は大法院から反国家団体規定を受けた在日韓国民主統一連合(韓統連)の会員団体だ。2005年8・15民族統一大会参加以後、李明博、朴槿恵政府でこれらの入国は拒否された。個別的な訪問は可能だったが、韓青の名で入国したのは12年ぶりだ。
金承民委員長は「キャンドル革命で文在寅政府が出帆して以降、弾圧が殆どなくなったという消息を聞き、直接連絡も可能だという話を聞いた」と述べ、「この機会に私たち青年たちも政権交代が実現したので直接ソウルに行きたい、自身の目で見たいという話が多かった。そして、ソウルに行くことに決めた」と明らかにした。
そして、駐日韓国領事館側に申告の時、飛行機チケット発券時に韓国政府から入国拒否の通報を受けなければならなかった過去とは違い、今回はいかなる制止もなかったという。
「韓国政府から来ないでくれと言われるかと心配した。ところが今回はそういったことはなかった。飛行機のチケット予約過程でも問題はなかった。政権交代を実感した」と金委員長は話した。
韓青は去る14日、仁川空港で到着声明を発表して「キャンドル革命で文在寅政府が誕生し、私たち韓青は故国の地を再び踏むことができた。政府の積弊清算で、必ず海外民主統一人士の名誉回復と故国往来が保障されると信じる。今回の故国訪問が、その第一歩であることを私たちは確信する」と強調した。
8・15大会に参加
韓青訪問団の2泊3日の滞在目的は「光復72周年8・15行事」の参加だ。これらはソウルで開かれる8・15大会に初めて参加した。
金委員長は「とても感慨無量だ」と明るい表情になった。「入国直前まで現実感がなかった。青年たちを連れて来たい。青年・学生が共に集えれば良いと思った。韓半島の情勢がとても緊張しているが、共に集えれば良いという感じ」と所感を明らかにした。
李俊一副委員長は「日本で集会する時は、このように数多くの人々は集まらない。特に米国大使館に行くこともできない」と述べ、「韓国民衆はすごいと感じた。政権交代したが南北関係が悪くなり、情勢が悪くて戦争の危機と心配したが、韓国民衆の意志を感じることができて良かった」と話した。
韓成祐文教次長も「キャンドルデモの現場である市庁広場、光化門広場に韓国民衆と共に8・15行事に参加することができ、本当に光栄。感動を受けた。日本にいる友人に必ず教えたい」と興奮した。許松麗荒川支部常任委員も「とても良い経験だった。このような集会は本当に日本で見たことがない」と話した。
郭東儀先生は、アボジのような方 韓国の青年たちと交流を活性化する
韓青は去る6月に他界した故郭東儀6・15海外委員会委員長を除いて考えることはできない団体だ。1960年、李承晩政権の不正に抗議して起きた4月革命に呼応しようと、郭東儀氏を中心に「大韓青年団」を「在日韓国青年同盟」に改編・誕生させた。
金委員長は故人に対して「私は韓青に出会う前は日本人と違わなかった。名前も日本名だった。先輩たちの誘いで韓青に参加して郭東儀先生に会い、講演などを聞いた。私には歴史的な人物だ」と話した。
そして「郭東儀先生は青年たちに本当によくしてもらった。厳格な時もあるが、本当にアボジのような方です。愛情をたくさん頂いた。在日同胞にあって、私たちの運動にあって、郭先生がおられて本当に良かった」と話した。
1978年生まれの金委員長は1996年韓青に加入、2014年から韓青を導いている。「祖国の統一、祖国の民主主義、在日同胞の権益擁護、世界平和を掲げた韓青は、日本では一人の韓国人・朝鮮人として生きていくには困難な状況があり、青年たちの民族主体性を作り、韓国人・朝鮮人として生きられるようにする学校のような場所」と紹介した。
韓青は今、10・4宣言10周年行事の準備に集中している。そして、6・15日本地域委員会傘下の6・15青年協議会結成を主導している。
12年ぶりの入国を通じて、国内青年・学生たちとの交流事業も進める計画だ。進んで2018年平昌冬季オリンピック南北・海外応援団として参加する夢も見ている。
韓青の会員を増やす方案も工夫中だ。「大部分が日本国籍を選択する状況だ。帰化が多い。しかし、自分の根元を認識しなければならない。今回の8・15行事などに参加して、会えば共感を持つことができるようになる。魅力的な参加の機会を準備して、会員数を増やしたい」と金委員長は希望した。
2017年 8月 16日 / 国内
【民衆の声2017/8/15】
72周年光復節、駐韓米国大使館前に韓半島の平和を促す声が鳴り響いた。
米国大使館前をいっぱいに満たした市民は互いに手を握り、韓半島の緊張を高めさせる韓米合同軍事演習中止とサード配備撤回などを訴えた。
韓国進歩連帯、民主労総、全農など200余り市民社会団体で構成された「8・15汎国民平和行動推進委員会」は15日、ソウル市内にある駐韓米国大使館前で、韓半島の平和を促す「人間の鎖」行動を開催した。雨が降る悪天候にもかかわらず1万人余りの市民が米国大使館前広場を埋め尽くした。
当初、大会参席者は米国大使館と日本大使館を囲む「人間の鎖」行動をしようとしたが、警察の制限通告で進行できなかった。代わりに市民は米国大使館前光化門広場と道路を活用して行事を進めた。米国への「レッドカード」の意味を表す赤い傘をさした市民は、米国大使館に向かって「サード・戦争反対」「平和協定締結」などのスローガンを叫んだ。
「人間の鎖」に先立ち、ソウル市庁広場で「8・15汎国民平和行動集会」が開催された。 汎国民行動推進委は決議文を通じ「最近、米国政府は韓半島で武力使用を云々して、文在寅政府は清算しなければならない朴槿恵政権の韓米同盟強化政策、一方的な対北敵対政策の陰から抜け出せずにいる」とし、「制裁と圧迫政策の失敗がすでに表れたように、数十年間推進してきた対北敵対政策を中止して、関係正常化と平和体制構築に向けた対話と協議に入らなければならない」と強調した。
また「韓米日同盟を完成しようとする意図で強行された、韓日‘慰安婦’合意と韓日軍事情報協定を直ちに廃棄して、韓半島の危機を高めさせるサード配備を直ちに撤回しなければなければならない」と要求した。
/ 統一運動
【統一ニュース 2017/8/15】
光復72周年を迎えて6・15南側委員会は15日、ソウル市庁多目的ホールで「8・15民族統一大会」を開催した。
6・15南側委員会はこの日要請文を発表、「光復の自主精神で韓半島の分断と戦争を終わらせよう」「光復の自主精神で戦争危機を越えて韓半島の平和を実現しよう」「韓半島の未来は私たちの民族が決める。そのどの国も予防戦争など韓半島での戦争を云々したり、試みてはならない」と強調した。
そして「韓半島の平和と統一のためのパートナーとして、南北関係を一日も早く改善しなければならない。制裁の代わりに協力政策に一日も早く政策を転換して、南北関係改善の道を開かなければならない。それこそ平和を先導する唯一の道」と主張した。
特に「各界各層の交流と連帯・連合の場をひらこう」とし、「6・15民族共同行事、8・15民族統一大会は分散開催となったが、来る10・4宣言10周年を契機に“祖国の平和と統一、南北関係発展のための全民族大会”を成功させよう」と訴えた。
この日大会で李チャンボク南側委員会常任代表議長は、「キャンドル抗争を通じて腐敗して無能力な権力、主権と平和を捨てた権力を審判したが、まだこの土地の主権と平和を実現することができずにいる」とし、「韓半島の当事者として対話と協力の道を主導的に開かなければならない。対北制裁を先導するのではなく、対北対話を先導しなければならない。21日から始まる軍事演習と武力示威を中止して、平和の道に進むならば、韓半島の平和体制構築の道が大きく開かれる」と強調した。
この日大会には、シン・ピリョン6・15米国委員会代表委員長、在日韓国青年同盟故国訪問団など海外人士も参加した。
2017年 8月 15日 / 在日同胞
【統一ニュース 2017/8/14】
「光復72周年 韓青故国訪問団です。2005年8・15民族統一祝典に参加して以降、12年ぶりに故国の地を踏むことができるようになり感慨無量です」。
光復72周年を迎えて14日、在日韓国青年同盟故国訪問団は仁川空港で到着声明を発表、「キャンドル革命で文在寅政府が誕生し、私たち韓青は故国の地を再び踏むことができた」と謝意を表した。
しかし、これらは「まだ国家保安法が撤廃されず、多くの先生方の旅券が発給されていない状況が続いている。政府の積弊清算で必ず海外民主統一人士の名誉回復と故国往来が保障されることを信じる」と明らかにした。
また「今回の私たちの訪問が、海外同胞と国内同胞間の民族的絆の強化につながり、全民族の和解と団結に寄与できるならば、これ以上の喜びはない」とした。
在日韓青は、韓国大法院から反国家団体規定を受けた在日韓国民主統一連合(韓統連)の会員団体であり、今回の訪問団は、8・15汎国民平和行動などが主催する光復節72周年記念行事などに参加する予定だ。